science

Their goal is not scientific truth

Nature誌を読んでたら"Japanese TV show admits faking science"というタイトルで、「レタス汁を飲んだマウスは眠ってしまった!」という日本語のコピーやら納豆の拡大写真やらが載っていて笑った。 http://www.asahi.com/science/news/TKY200702230288.html…

疑似科学とアンチ科学

毎日新聞の記事より http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20070207ddm016070095000c.html 自明だから実験しないというのは科学的な態度ではない。だからこの記事の中学生が自由研究に選んだというテーマは別に問題ないし、*1面白いと思う。 た…

open source biology

先週のNature誌の記事。 "Open-source biology" http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7008/full/431491b_fs.html The Biological Innovation for Open Society (BIOS) initiative (see page 494) makes a distinction be…